top of page


制作の流れ
FLOW
アンカー 1
お打ち合わせ・ご依頼
制作楽曲または制作デザインのイメージをお伝え頂き、お見積金額の算出を致します。
LINE(REASICWORKS公式)やメール、またはお電話にて制作に関するお打ち合わせを行います。
ご依頼・制作料金のお支払い
制作に関する注意事項をお読み頂いたあと、正式にご依頼を頂きます。
そのあと、制作金額を指定の口座にご入金頂きます。
制作開始
先述のお打ち合わせの内容をもとに制作を開始致します。
データご提出後、ご要望をお伺いし修正作業を行います。
※制作プランによって修正可能回数が異なりますので、下記をご参照ください。
− 楽曲制作・修正可能回数 −
・スーパーライトパック:0回
・ライトパック:1回
・ノーマルパック:無制限
・プロフェッショナル制作:無制限
− デザイン・修正可能回数 −
一律、原則2回
最終納品
最終的な作品が完成致しましたら、マスターCDをCD−Rにてご郵送いたします。
アフターケア
さあ、あなただけの作品が完成しました!!
・楽曲の披露の場所を紹介してほしい
・プロダクションを紹介してほしい
・CDを作って手売りしたい、または流通させたい
などございましたら、一度ご相談ください。
この音楽業界、「広いようで狭い」と考えております。
お客様お一人お一人、今後とも末長くお付き合いをさせて頂けますよう、
できることは全力でサポート致します!
bottom of page